SESSAME Working Group 6 (子ども向け教育の検討)
最終更新日 2004年6月7日

SESSAME WorkingGroup 6 概要

ワーキンググループ6 では、SESSAMEの教材を子供向けに作り直すとともに、子供向けの組み込みソフトウェア技術者の教育について考えていきます。SESSAMEのありとあらゆる知恵を、次世代に引き継ぐ橋渡しができればよいと思います。 小人達
WorkingGroup 6 のテーマ

子供向けの教育の視点が現時点で定まっているわけではありません。 当面は、参加者が思い思いの視点で子どもに対する教育についての思考を展開することを目指していきます。結果として発散したとしても、個々の参加者が議論の中で何かをつかみ、それぞれの領域で子ども向けの教育についてのその考えを発信することができればよいと思います。子供一人一人が、それぞれの個性を伸ばすような方向へ発達できればよいように、この作業部会も、一人一人に合わせてた個別の発展があれば、それが成果だと考えています。

WorkingGroup6 活動予定

当面は、メーリングリスト上で、「話題沸騰ポット」、「魔法の箱」、 「ししおどしデモ」の子供向けへの書き直しを検討しています。また、TOPPERSプロジェクトの教育教材の「カップラーメンタイマ」はじめ、大人向け教育教材の子供向けへの書き直しも検討しています。
また、LEGOを使った小学生、中学生を対象にしたプログラム教育実践の紹介と検討も行なっています。


WorkingGroup6 活動報告

2004年5月30日、東京大学工学部において、コミュニケーション・パーク ウィズ(永和システムマネジメント)の全面的なご協力により、会員親子向けのロボ・キャンプを実施しました。

ロボキャンプの様子
SESSAME ロボ・キャンプ の様子

当日製作されたロボット達

WorkingGroup 6 の活動についての問い合わせ

SESSAMEメンバーおよびご家族の方の参加を歓迎しています。 Working Group 6 のメーリングリストへの参加は、SESSAMEのメーリングリスト上での参加表明をお待ちしています。Working Group 6 のメーリングリストへの参加方法をお知らせいたします。