| SESSAME Working Group 8 (e1 グランプリ) |
■ SESSAME WorkingGroup 8 (e1 グランプリ) の設立趣旨
組み込み製品の開発には,テーマの理解、機械や電子工学、組み込みコンピュータの知識、ソフトウェアの開発技術、開発段取りや計画の技術など広範囲の技能、技術、知識が求められます。そして、技術的知識と理解のうえに立って開発テーマに即した技術の活用能力が求められます。こうした知識や技術を多くの仲間と一緒に学べることは、技術者の長期的な成長と企業成果に大きく影響すると我々は考えます。■ WorkingGroup 8 活動予定
e1 グランプリの活動は順次、下記サイトでお知らせしていきます。
| ETソフトウェアデザイン ロボットコンテスト (ETロボコン) |
Hamana-2 ( サーベイヤ開発コンテスト) |
MDDロボットチャレンジ (モデル指向開発チャレンジ・ 飛行船ロボコン) |
| WEBサイト | WEBサイト | WEBサイト |
| 主催: JASA | 主催: SWEST実行委員会 | 主催:情報処理学会
ソフトウェア工学研究会 |
| <テーマ> 初級組込みソフトウェア技術者の モデリング技術学習 |
<テーマ> システム開発と プロジェクト運営スキル 学習 |
<テーマ> MDDによる 組込み開発技術の研究と学習 |
![]() |
![]() |
![]() |
■ WorkingGroup 8 の活動についての問い合わせ
ワーキンググループ8の活動についての問い合わせは 、SESSAME事務局(
)までご連絡ください。