Open SESSAME Workshop 2011

第8回 組込みソフトウェアに関する教育・育成ワークショップ

次世代組み込みエンジニア活性化計画
〜これからの10年を考える〜

募集は締め切りました

最終更新日: 2010年11月28日


SESSAMEは第8回 組込みソフトウェアに関する教育・育成ワークショップ(Open SESSAME Workshop 2011)を、2011年1月14日(金)、東京・日本橋浜町の東実年金会館にて開催します。

SESSAMEが活動を開始してから10年が経ちました。SESSAMEは諸外国に対して日本が強みを発揮できる分野は組込み分野であり、10万人の組込み中級技術者の育成が必要であるとしてきましたが、中級技術者の必要性・重要性がますます増えていることが経済産業省による調査でも明らかになっています。日本の技術者は組込みの開発力をより向上させ、世界にその製品を発信していかなければなりません。
SESSAMEの10年の活動はまた、ETSSをはじめとしてさまざまな人材育成活動に形を変えて広がりを見せています。

SESSAMEはこれから、過去の10年を踏まえ、次の10年に向けた活動を開始します。Open SESSAME Workshop 2011はそのためのキックオフです。

本ワークショップは、ノンフィクション作家として多くの技術者を取材し、精力的な執筆活動をしておいでの山根一眞さんをお迎えし、技術者にとって重要な基礎力のひとつであるべきインタビュー・プレゼンテーション技術についてご講演をいただきます。
本ワークショップにより、皆さまの今後の開発活動へのヒントが得られるでしょう。

みなさまのご参加を、お待ちします。

山根一眞氏プロフィール

Open SESSAME Workshop 2011 開催要綱
主 催 特定非営利活動法人 組込みソフトウェア管理者・技術者研究会(SESSAME) 
協 賛 (財) 日本科学技術連盟 (予定)
申し込み 募集は終了しました。
日 時 2011年01月14日(金)10:00〜17:00
場 所 東実年金会館(東京・日本橋) 4階会議室
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1-8-12
A4印刷用案内図

駅名 路線名 所要時間
馬喰町駅 JR総武線 徒歩10分
馬喰横山駅 都営地下鉄 新宿線(S09) A3出口より 徒歩6分
浜町駅 都営地下鉄 新宿線 (S10) A1 出口より徒歩1分
人形町駅 東京メトロ 日比谷線 (H13)
都営地下鉄 浅草線(A14)
A4出口より 徒歩8分
東日本橋駅 都営地下鉄 浅草線(A15) B1出口より 徒歩6分
地 図
対 象 組込みシステム開発に携わる管理者・技術者
定 員 80名
参加費 10,000円(消費税込み)
ただし、NPO法人SESSAME賛助会員は8,000円
備 考 ・お申し込みはメールにて先着順にお受けいたします。
・お申し込み頂きますと、折り返し『参加案内、請求書』をお送りいたします。
・請求書にしたがって銀行振込をお願いいたします。振込手数料は貴社にてご負担ください。
・参加費は、欠席されても原則としてお返しいたしかねますのでご了承ください。
・申込書に記載いただいた情報は、本人確認、本セミナに関する連絡のほか、SESSAMEに関する各種ご案内のみに利用し、適切な管理を行うよう努めます。


 Open SESSAME Workshop 2011 プログラム 1月14日(金)
10:00〜10:10 開会の挨拶 飯塚 悦功(SESSAME理事長/東京大学)
10:10〜11:10 基調講演 『組込エンジニアに贈る5つの言葉〜成熟経済社会の顧客価値提供のために〜』
飯塚 悦功(SESSAME理事長/東京大学)
11:10〜11:15 休 憩
11:15〜12:15 SESSAME活動実績報告 西 康晴(SESSAME副理事長/電気通信大学)
12:15〜13:30 昼 食
13:30〜14:30 特別講演 『技術の「日本語→日本語翻訳」の知恵と方法』 山根 一眞(ノンフィクション作家)
14:30〜14:45 休 憩
14:45〜16:15 パネルディスカッション 

次世代組み込みエンジニア活性化計画
〜これからの10年を考える〜
山根一眞(ノンフィクション作家)
坂本直史(ルネサスソリューションズ)
高田広章(名古屋大学)
久住憲嗣(九州大学)
道北俊行(堀場製作所)
名野 響(ルネサスマイクロシステム) 依頼中
16:15〜16:20 休 憩
16:20〜16:45 質疑 (山根さんは退場されます)
16:45〜17:00 アンケート記入


※都合により講師・演目は変更になることがありますので、予めご了承ください



[Open SESSAME Workshop 2011 参加申込書]

募集は終了しました。