3rd Open SESSAME Seminar

第3回組込みソフトウェア技術者・管理者向けセミナーのご案内

好評につき申し込みを締め切らせていただきました

最終更新日: 2003年10月14日



1st Open SESSAMEの様子組込みソフトウェア技術者・管理者育成研究会(SESSAME)は第3回 組込みソフトウェア技術者・管理者向けセミナー(3rd Open SESSAME)を10月14 日(火)〜10月15日(水)の両日に、東京・赤坂の日本規格協会にて開催します。

日本のソフトウェア産業の競争力低下が長いこと叫ばれています。世界と対等に戦い優位に立つために、わが国は組込みソフト(ファームウェア、埋め込みソフト、エンベッデッドシステム)に注力しなくてはなりません。日本がもっとも力を発揮でき、また発揮しなくてはならない分野は組込みソフトウェアなのです。しかし家電製品や自動車、通信、FA機器など多くのハードウェアが“インテリジェント化”する一方で、組込みソフトウェアエンジニアは複雑さや規模、信頼性要求の高まりに悲鳴を上げています。

この状況を打破するために、組込みソフトウェア技術者や管理者を育成するためのカリキュラムの整備、そしてその基になる方法論・ツールの開発に関する研究が必要なのは言うまでもありません。我々の感触では、組込みソフトウェアの中級レベル以上の管理者・技術者が数万人以上必要であり、早急に育成する必要があるものと確信します。

そのため我々は、「組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会」(SESSAME: Society of Embedded Software Skill Acquisition for Managers and Engineers)を結成し、組込みソフトウェア技術者や管理者を育成するためのカリキュラムの整備、そしてその元になる方法論・ツールの開発に関する研究を行ってきました。

その一環としてSESSAMEでは昨年から2回のセミナーを開催し、200名を越える方々に参加頂きました。6月に開催した前回のセミナーでは、組込みソフトウェア開発に従事して2〜3年目程度のこれからの活躍が期待される初級エンジニアを対象とし、基本となる技術要件をチェックし技術力を振り返ることで、今後の飛躍への足固めをしていただくことを目的としました。

今回は、 組込みソフトウェア開発に従事して4年以上またはプロジェクト経験3回以上程度の 技術者としてはリーダクラスで、これからは管理者としての活躍も期待される中級エンジニアを対象としたセミナーを開催することにしました。技術者としては会社の中で先頭に立って活躍されていると思いますが、もう一度基本となる技術要件をチェックし自分の技術力を振り返るとともに後進の指導の指針としていただくための技術解説をセミナーでは実施します。同時に、組込みソフトウェアの管理者としての視点から、今後必要となるスキルを身につけて頂くための講演も合わせて実施します。

前回同様、
現場で開発や教育に携わっている組込みソフトウェア技術者の第一人者が講師となり SESSAMEで開発しているカリキュラムをもとに講義を行います。ぜひ奮ってご参加下さい。

3rd Open SESSAME 開催要項
主 催 組込みソフトウェア管理者・技術者研究会(SESSAME) (財)日本規格協会
申し込み 募集要項をお読みの上Eメールでお申し込みください。PDFファイルのご案内はこちらです。
日 時 2003年10月14日(月)10:00〜17:30、10月15日(火) 9:30〜17:00
場 所 (財)日本規格協会 本部ビル 大講堂  〒107-8440 東京都港区赤坂4-1-24   (03)3583-8008
地 図
対 象 中級組込みソフトウェア技術者または技術リーダ
   例)- 経験4年以上の組込みソフト技術者
     - プロジェクト経験3回以上の技術者
     - チームやグループを率いている技術リーダ
定 員 100名
参加費 21,000円(テキスト・資料・消費税込み)
(参加費に昼食の費用は含まれておりません。ご了承下さい。)
備 考 ・お申し込み頂きますと、折り返し 『受講券、請求書、受講のご案内』 をお送りいたします。
・銀行振り込み、振り替えいずれでも結構です。また、振り込み手数料は貴社にてご負担ください。
・受講料は、欠席されても原則としてお返しいたしかねますのでご了承ください。


 3rd Open SESSAME プログラム 1日目  10月14日(火)
1日目
10/14
10:00〜10:05 ご挨拶 飯塚 悦功
(東京大学)
10:05〜10:20 全体説明(SESSAMEの紹介およびコースの概要) 二上 貴夫
(東陽テクニカ)
10:20〜11:20 基礎技術の整理〜分析・設計・プログラミング・テストの基礎技術〜 森 孝夫
(三栄ハイテックス)
11:20〜11:30 休 憩
11:30〜12:30 リアルタイムシステムの設計指針 高田 広章
(名古屋大学)
12:30〜13:30 昼 食
13:30〜14:30 リアルタイムシステムのテスト 大西 建児
(エス・キュー・シー)
14:30〜15:30 組込みソフトウェアの品質管理 居駒 幹夫
(日立製作所)
15:30〜15:45 休 憩
15:45〜16:45 組込みソフトウェアの品質管理(手法/実施例) 居駒 幹夫
(日立製作所)
16:45〜17:00 組込みソフトウェアの品質管理(演習)
17:00〜17:30 質疑応答およびアンケート記入

※都合により講師は変更になることがありますので、ご了承ください

 3rd Open SESSAME プログラム 2日目  10月15日(水)
2日目
10/15
09:30〜10:30 技術リーダ/マネージャ入門 杉浦 英樹
(富士ゼロックス)
10:30〜11:30 プロジェクト計画立案・運用とリスク管理の概要 三浦 元
(テクノホロン)
11:30〜12:30 昼 食
12:30〜13:30 技術者のキャリア評価・構築とスキル標準 渡辺 登
(沖通信システム)
13:30〜13:40 グループ討議の進め方の説明演習の進め方の説明
演習では、リスク管理に関して2つの具体的なテーマについてケーススタディを行います。それぞれのテーマについて、まず個人での対処案を検討し、次いでグループに分かれ、グループメンバーと対処案について討議を行い、グループとしての対処案をまとめてください。グループワークは、他社のベストプラクティス/ベタープラクティスを知る機会として、また、ディスカッションを通してマネージメントについての理解を深めることを目的としています。
三浦 元
(テクノホロン)
13:40〜13:55 グループ討議1 グループ討議のテーマ説明〜個人での検討  
13:55〜14:30 グループディスカッション
14:30〜15:00 ディスカッション結果発表/Q&A
15:00〜15:15 休 憩
15:15〜15:30 グループ討議2 グループ討議のテーマ説明〜個人での検討  
15:30〜16:00 グループディスカッション
16:00〜16:30 ディスカッション結果発表/Q&A
16:30〜17:00 質疑応答およびアンケート記入

※都合により講師は変更になることがありますので、ご了承ください


[3rd Open SESSAME Seminar 参加申込書]

3rd Open SESSAME Seminar の申し込みは下記の参加申し込み内容をコピーし内容を記述の上、下記のお問い合わせ先まで電子メールお送りください。FAXまたは郵送によるお申し込みはこちらを印刷してお使いください。
・お申し込み頂きますと、折り返し『受講券、請求書、受講のご案内』をお送りいたします。
・銀行振り込み、振り替えいずれでも結構です。また、振り込み手数料は貴社にてご負担ください。
・受講料は、欠席されても原則としてお返しいたしかねますのでご了承ください。

申し込み、問い合わせ先 申し込みは終了いたしました

〒107-8440 東京都港区赤坂4-1-24 電話 / FAX:
----------------------------------------------------------------------
To:
Subject: 3rd Open SESSAME Seminar 参加申し込み

=== 3rd Open SESSAME Seminar 参加申込書 ===

■会社
会社名    :
会社の所在地 :〒
会社の電話番号:
会社のFAX番号 :

■派遣責任者
所属部署・役職:
氏名     :

■受講者1
氏名     :
ふりがな   :
所属部署・役職:
電子メール  :

■受講券の送付先(いずれかを残す)
・派遣責任者宛
・受講者宛
・その他(   )

備考 (その他の希望などがあればお書きください)

----------------------------------------------------------------------