第2回 SESSAME初級者向けコース講師育成セミナ開催のご案内ご好評につき募集は締め切りらせていただきました |
最終更新日: 2005年6月2日 |
組み込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会(略称:SESSAME)は、SESSAME初級コースの講師を育成するためのセミナを6月15日(水)、16日(木)に、東京・千駄ヶ谷の日科技連千駄ヶ谷ビルにて開催いたします。 日本のソフトウェア産業の競争力低下が長いこと叫ばれています。世界と対等に戦い優位に立つためには、日本は組込みソフトに注力すべきだとSESSAMEは考えます。しかし、組込みソフトウェアエンジニアは複雑さや規模、信頼性要求の高まりに悲鳴を上げています。 この状況を打破するために、組込みソフトウェア技術者や管理者を育成するためのカリキュラムの整備、そしてその基になる方法論・ツールの開発に関する研究が必要なのは言うまでもありません。組込みソフトウェアの中級レベル以上の管理者・技術者が数万人以上必要であり、早急に育成する必要があります。 SESSAMEは組込みソフトウェア技術者や管理者を育成するためのカリキュラムの整備、そしてその元になる方法論・ツールの開発に関する研究を行ってきました。その一環として、初級向け、中級向けのセミナを開催してきました。しかしながら、技術者・管理者を数万人規模で育成するためには、SESSAMEがセミナを開催するだけでなく、講師を育成し、セミナを普及させていく必要があります。 そこで、SESSAMEが提供するテキストにもとづいて、初級コースの講師をしてくださる方を育成するセミナを、昨年に引き続き以下の要領で開催いたします。このセミナを受講し、所定のカリキュラムを修得して認定を受けた方だけが、SESSAME認定セミナの講師を担当することができます。 この機会にぜひご受講ください。 |
第2回 SESSAME初級者向けコース講師育成セミナ 開催要項 | ||
主 催 | 組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会(略称:SESSAME) | |
申し込み | 募集は締め切らせていただきました | |
日 時 | 2005年6月15日(水) 9:30〜17:30 2005年6月16日(木) 9:30〜17:30 を予定(2日間コースです) |
|
場 所 | 日科技連・千駄ヶ谷ビル(東京・千駄ヶ谷)1号館3階講堂 | |
地 図 | ||
対 象 | 組込みソフトウェア初級技術者の育成講師を目指す方 | |
講義内容 | 「SESSAME初級者向けセミナ」プログラムの講義内容、講義のポイントおよびQ&A。 「SESSAME初級者向けセミナ」プログラムについては、過去に開催された初級セミナの内容をご参照ください。 ただし、プログラムの順序については変更する可能性がありますのでご了承ください。 |
|
定 員 | 20名 | |
参加費 | 8,000円(2日間,テキスト・資料代込み) | |
(参加費に昼食の費用は含まれておりません。ご了承下さい。) | ||
備 考 |
募集は締め切らせていただきました |