Topics

これまでに掲載したTopicsのアーカイブです。

私たち「組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会」(SESSAME: Societyof Embedded Software Skill Acquisition for Managers and Engineers)は、組込みソフトウェア技術者や管理者を育成するためのカリキュラムの整備、そしてその元になる方法論・ツールの開発に関する研究を行っております。

本研究会の 趣意書 をご覧になり、私たちの趣旨に賛同し一緒に活動していただける方は (cc に を設定してください) までご連絡ください。入会に際してのFAQは こちら をご参照ください。またSESSAMEの趣意に賛同し、賛助会員になることを検討していただける方は、こちらをご参照ください。


2024年10月18日掲載
「スキル標準ユーザーズカンファレンス2025」開催のご案内

SESSAMEが後援する「スキル標準」を単一テーマとした日本最大級で唯一無二の「スキル標準ユーザーズカンファレンス2025」が対面で開催されます。

今回のテーマは『 DX推進の鍵は人材戦略にあり!〜スキル標準の活用でスピード感のある人材開発を実現〜 』です。スキル標準の導入を検討されている企業、また既に運用されている企業にとって、課題の解決策やヒント・気づきなどを得ていただくことを目指しております。

お申し込みの受付は、先着順となりますので定員になり次第締め切らせていただきます。早期の満席が予想されますので、受講を検討中の皆様はお早めにお申込みください。

日 時:2024年11月06日(水) 10:30〜17:10 (10:00から受付開始)
主 催:特定非営利活動法人スキル標準ユーザー協会(SSUG)
会 場:御茶ノ水ソラシティ・カンファレンスセンター
    東京都千代田区神田駿河台4-6
費 用:参加無料、事前登録制

2024年のカンファレンスは終了しました。

2024年9月19日掲載
第202回 定例会(研究会本会)のご案内
ぜひ定例会に参加いただき、協動をお願いします。
会員でない方の見学も随時受け付けています。

日 時:2024年10月15日(火)19:00〜20:00<
形 態:オンライン
※参加されたい方は までご連絡ください。


2024年10月18日掲載
第203回 定例会(研究会本会)のご案内
ぜひ定例会に参加いただき、協動をお願いします。
会員でない方の見学も随時受け付けています。

日 時:2024年11月14日(木)19:00〜20:00
形 態:オンライン
※参加されたい方は までご連絡ください。

2024年9月14日掲載
「組込み開発のDigitalTwin最新状況」開催のご案内
日 時:2024年10月2日(水)14:00-17:00
会 場:株式会社クレスコ品川本社フューチャーセンター
参加費:無料 ※先着順30名

本イベントは終了しました。

組込み開発をとりまく環境は大きく変わってきています。

IoT,AI,DXといったキーワードは、組込み開発に規模を大きくさせ、さらには短い開発期間を求めます。製品やサービスのデリバリーは最重要視され、それを実現する方法が求められます。組込み開発の特徴は、ハードウェアという実体・モノとセットであることです。この特徴が制約となり、開発現場では、性能や信頼性といった品質を実現する苦労をしてきました。

この制約から解き放たれ、理想的な組込み開発を実現する技術として注目されるのが「DigitalTwin」です。

デジタルの世界に、組込み機器とそれらが使われる環境をつくり、そのデジタル世界の中で組込み機器を動かし開発していくのです。

我々NPO法人SESSAMEでは、2000年から組込み開発に関するコミュニティとして活動してきました。今回、2024年10月にオンラインサロン組込み開発サロンを開設し、さらに組込み開発現場を支援していきます。

この「組込み開発サロン」開設を記念し、SESSAMEとも親交が深いStephen J. Mellor氏を招き、組込み開発の方法を変えると期待される「DigitalTwin」について理解を深めたいと思います。

また「DigitalTwin」のコア技術となる組込み開発SimulationのHubとなる「箱庭」について、コミュニティベースでの開発を推進する担当者から紹介していただきます。

【プログラム】

How Computing has enabled Digital Twins and the Internet of Things. The Skills you need to leverage it.
Stephen J. Mellor(Shlaer-Mellor法やExecutable UMLで知られる)

予防医療にとってのデジタルツイン・ヘルスケア
二上貴夫(株式会社東陽テクニカ)

歩行解析のデジタルツインと基底になる概念モデル
太田寛(Knowkedge and Experience)

箱庭を使ってドローンでDigitalTwin
牧野進二(TOPPERS箱庭WG/JASAドローンWG)

2024年8月23日掲載
第201回 定例会(研究会本会)のご案内
ぜひ定例会に参加いただき、協動をお願いします。
会員でない方の見学も随時受け付けています。

日 時:2024年9月17日(火)19:00〜20:00
形 態:オンライン
※参加されたい方は までご連絡ください。


2024年7月29日掲載
第200回 定例会(研究会本会)のご案内
通算200回目の開催です。
ぜひ定例会に参加いただき、協動をお願いします。
会員でない方の見学も随時受け付けています。

日 時:2024年8月20日(火)19:00〜20:00
形 態:オンライン
※参加されたい方は までご連絡ください。


2024年7月5日掲載
第26回 組込みシステム技術に関するサマーワークショップ

SESSAMEが共催しているSWEST(組込みシステム技術に関するサマーワークショップ)の参加申し込みが開始されました。

今回のテーマは「つながる、ひろがる」。SWEST26もハイブリッド開催です。会期中は、水明館の現地会場および、Zoom&slackのオンライン会議ツールを使用して様々な企画をお送りします。

SWESTは、大学の研究者や学生、企業の技術者や管理者、その他、組込みシステムに関わる全ての人達が、徹底的に議論できる場を提供することを主な目的とした合宿型のワークショップです。

今回も議論に積極的に加わって下さる参加者を募集します。

日 時:2024年8月29日(木) 〜 8月30日(金)
会 場:下呂温泉 水明館 (岐阜県下呂市幸田1268)
オンライン:zoom & slack (配信対象はプログラムをご確認ください)
参加費:
(オフライン)一般 36,000円、*会員 35,000円、学生 16,000円
(オンライン)一般 11,000円、*会員 10,000円、学生 2,000円
       *SIGEMB, CEST, SESSAME, TOPPERSプロジェクトの各会員
募集期限:2024年7月24日(水)まで

2024年のワークショップは終了しました。

2024年6月26日掲載
第199回 定例会(研究会本会)のご案内
ぜひ定例会に参加いただき、協動をお願いします。
会員でない方の見学も随時受け付けています。

日 時:2024年7月16日(火)19:00〜20:00
形 態:オンライン
※参加されたい方は までご連絡ください。


2024年6月3日掲載
エッジAIイニシアチブ2024 ご案内

SESSAMEが後援しておりますオンライン・カンファレンス「エッジAIイニシアチブ2024」が6月に開催されます。

本カンファレンスは、エッジデバイスにAI機能を搭載したエッジコンピューティングの世界をさまざまな観点からレビューしようというもので、錚々たる業界のリーダーや著名なエンジニアが講師として布陣されております。

ご関心のある方は、事前登録の上、ご参加ください。

日 程:2024年6月19日(水)〜6月21日(金)
主 催:EE Times ジャパン
オンラインカンファレンスです。
聴講は無料です。

2024年のカンファレンスは終了しました。

2024年5月29日掲載
第198回 定例会(研究会本会)のご案内
ぜひ定例会に参加いただき、協動をお願いします。
会員でない方の見学も随時受け付けています。

日 時:2024年6月18日(火)19:00〜20:00
形 態:オンラインまたは現地(リアル)参加
会 場:技研ベース 〒111-0053 東京都台東区浅草橋1丁目12-4
※JR浅草橋駅1分です。
※参加されたい方は までご連絡ください。


2024年5月1日掲載
ソフトウェア・シンポジウム2024 in 長崎 参加者募集

SESSAMEが協賛しております『ソフトウェア・シンポジウム』は、ソフトウェア技術に関わるさまざまな人びと・技術者・研究者・教育者・学生などが一堂に集い、発表や議論を通じて互いの経験や成果を共有することを目的に、毎年全国各地で開催しています。

第44回目を迎えるソフトウェア・シンポジウム2024 in 長崎はハイブリッドで開催します。SS2023に引き続き、論文発表や事例報告とワーキンググループで議論を行います。

ソフトウェア開発について、これまでの延長ではない捉え方をしていただく機会として、ぜひご参加いただき、情報交換と深い議論をする場としてご活用ください!

会 期:2024年6月12日(水)〜6月14日(金)
主 催:ソフトウェア技術者協会
会 場:出島メッセ長崎 / Zoom

2024年のシンポジウムは終了しました。

2024年4月18日掲載
第197回 定例会(研究会本会)のご案内
ぜひ定例会に参加いただき、協動をお願いします。
会員でない方の見学も随時受け付けています。

日 時:2024年5月21日(火)19:00〜20:00
形 態:オンライン
※参加されたい方は までご連絡ください。


2024年4月11日掲載


【Japan IT Week 春】組込み/エッジ コンピューティング展のご案内

第27回 組込み/エッジ コンピューティング展のご案内です。

組込み/エッジ コンピューティング展は、あらゆる電子機器の開発、制御に必要な組込み技術が集結する専門展です。CPU/MCU、エッジ コンピューティング、ミドルウェア、ボード・コンピュータ、開発ツールなどが一堂に出展。自動車・輸送機器、FA機器、精密・医療機器、通信・モバイル機器、家電・AVなどのセットメーカーの設計者・開発者の方々が多数来場し、出展企業と活発な商談が行われます。

本展の入場には、1名様につき招待券1枚が必要です。(会期中3日間有効)

会 期:2024年4月24日(水)〜4月26日(金)
時 間:10:00〜18:00(最終日のみ17:00終了)
会 場:東京ビッグサイト 東ホール

SESSAMEは「Japan IT Week 春」に協賛しています。
今回のブース出展はございません。

2024年の展示会は終了しました。

2024年4月9日掲載
【派生開発カンファレンス2024】参加者募集のご案内

SESSAME協賛の【派生開発カンファレンス2024】が開催されます。

派生開発分野の技術はその手法としてXDDPやSPL、保守開発手法、アジャイル開発手法等幅広く適用が進んでいます。本カンファレンスは、これら派生開発の技術や事例について “発表と活発な議論” を行うことで、派生開発における新たな可能性の探求や取り組みのレベル向上のための技術交流を促進することが目的です。

今年はSoftEther VPNやシン・テレワークシステムを開発されたソフトウェア技術研究経営者である登大遊様による基調講演の他、一般発表3件、ワークショップ2件を実施する予定です。

奮ってご参加ください。

日時:2024年5月24日(金) 10時00分〜17時15分
会場:早稲田大学 グリーン・コンピューティング・システム研究開発センター
  (早稲田大学40号館)
共催:派生開発推進協議会(AFFORDD)
   早稲田大学グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所
後援:独立行政法人 情報処理推進機構

2024年のカンファレンスは終了しました。

2024年4月9日掲載
第196回 定例会(研究会本会)のご案内
ぜひ定例会に参加いただき、協動をお願いします。
会員でない方の見学も随時受け付けています。

日 時:2024年4月16日(火)19:00〜20:00
形 態:オンライン
※参加されたい方は までご連絡ください。


2024年3月31日掲載
文献ポインタ集 第3版を公開しました
文献ポインタ集を第3版にリニューアルしました。
ぜひご活用ください。

2024年2月21日掲載
第195回 定例会(研究会本会)のご案内
ぜひ定例会に参加いただき、協動をお願いします。
会員でない方の見学も随時受け付けています。

日 時:2024年3月19日(火)19:00〜20:00
形 態:オンライン
※参加されたい方は までご連絡ください。


2024年1月24日掲載
第194回 定例会(研究会本会)のご案内
ぜひ定例会に参加いただき、協動をお願いします。
会員でない方の見学も随時受け付けています。

日 時:2024年2月20日(火)19:00〜20:00
形 態:オンライン
※参加されたい方は までご連絡ください。


2023年12月27日掲載
第193回 定例会(研究会本会)のご案内
ぜひ定例会に参加いただき、協動をお願いします。
会員でない方の見学も随時受け付けています。

日 時:2024年1月16日(火)19:00〜20:00
形 態:オンラインまたは現地(リアル)参加
会 場:技研ベース 〒111-0053 東京都台東区浅草橋1丁目12-4
※JR浅草橋駅1分です。
※参加されたい方は までご連絡ください。


2023年11月24日掲載
第192回 定例会(研究会本会)のご案内
2023年4月より定例会を毎月第二木曜日にリアル&オンラインで開催。

ぜひ定例会に参加いただき、協動をお願いします。
会員でない方の見学も随時受け付けています。

日 時:2023年12月14日(木)19:00〜20:00
形 態:オンライン
※参加されたい方は までご連絡ください。


2023年11月24日掲載
第1回 SESSAME宇宙教室を実施
2023年11月20日、東京都立三鷹中等教育学校において、SESSAMEメンバーによる宇宙教室を実施。

小惑星探査機「はやぶさ2」の開発に携わった檜原弘樹さん、組込み技術者の二上貴夫さん、宇宙×教育ナビゲーターの國方則和さんが講師を務めました。

授業の様子
 授業の様子(東京都立三鷹中等教育学校ホームページより引用)

2023年10月16日掲載
「スキル標準ユーザーズカンファレンス2024」開催のご案内

SESSAMEが後援するスキル標準ユーザーズカンファレンス2024が、今年は対面で開催されます。

今回のテーマは『DXを成功に導くIT人材育成のアプローチとは』と掲げ、多くの関係団体のご協力を受け開催します。スキル標準の導入を検討されている企業、また既に運用されている企業にとって、課題の解決策やヒント・気づきなどを得ていただくことを目指しております。

お申し込みの受付は、先着順となりますので定員になり次第締め切らせていただきます。早期の満席が予想されますので、受講を検討中の皆様はお早めにお申込みください。

日 時:2023年11月22日(水) 10:30〜17:30 (10:00から受付開始)
主 催:特定非営利活動法人スキル標準ユーザー協会(SSUG)
会 場:御茶ノ水ソラシティ・カンファレンスセンター
    東京都千代田区神田駿河台4-6
費 用:参加無料、事前登録制

2023年のカンファレンスは終了しました。

2023年10月16日掲載
『EdgeTech+2023』出展のお知らせ

特別協力をしているSESSAMEは、TOPPERSプロジェクトと合同でブース出展します。

今回のEdgeTech+2023は「事業変革期を迎えた今、エッジテクノロジーに新たなプラスで顧客起点の価値創出を実現するイベントへ」をイベントコンセプトに、「ソフトウェアファースト」「協創」「リスキリング」などをキーワードにした展示やカンファレンスを行います。

会 期:2023年11月15日(水)〜11月17日(金)
主 催:一般社団法人 組込みシステム技術協会
会 場:パシフィコ横浜(ブース番号:A-C17)
費 用:来場無料、事前登録制

2023年の展示会は終了しました。

2023年10月16日掲載
第191回 定例会(研究会本会)のご案内
2023年4月より定例会を毎月第二木曜日にリアル&オンラインで開催。
宇宙を題材にした企画など複数の活動が始まっています。

ぜひ定例会に参加いただき、協動をお願いします。
会員でない方の見学も随時受け付けています。

日 時:2023年11月9日(木)19:00〜20:00
形 態:オンラインまたは現地(リアル)参加
会 場:技研ベース 〒111-0053 東京都台東区浅草橋1丁目12-4
※JR浅草橋駅1分です。
※参加されたい方は までご連絡ください。

2023年9月19日掲載
「ASDoQ大会2023」開催のご案内

SESSAMEが後援するASDoQ 大会が、今年もハイブリッド開催されます。

第1部はチュートリアル「生成AIとソフトウェア開発への応用」と題し、ソフトウェア開発という文脈から照らした生成AIの可能性とその応用を簡単なサンプルを交えながらお話する予定です。

また第2部では「自動運転プラットフォーム Autowareが目指すもの」と「サイボウズにおけるアジャイル開発とドキュメン」2つの講演を予定しています。

リアル会場は名古屋大学野依記念学術交流館です。皆さま奮ってご参加ください。

日 時:2023年10月27日(金) 10:00〜19:00
主 催:システム開発文書品質研究会(ASDoQ)
場 所:名古屋大学/オンライン(Zoom)
参加資格:会員以外の方の参加も歓迎します。
参加費:
  現地参加 :7,000円(早期割引:10月19日(木)24:00まで)
       :9,000円(通常料金:大会当日まで)
  オンライン:6,000円(早期割引:10月19日(木)24:00まで)
       :8,000円(通常料金:大会当日まで)

2023年の大会は終了しました。

2023年9月19日掲載
第190回 定例会(研究会本会)のご案内
2023年4月より定例会を毎月第二木曜日にリアル&オンラインで開催。
宇宙を題材にした企画など複数の活動が始まっています。

ぜひ定例会に参加いただき、協動をお願いします。
会員でない方の見学も随時受け付けています。

日 程:2023年10月12日(木)19:00〜20:00
形 態:オンライン参加のみ
会 場:zoom
※参加されたい方は までご連絡ください。

2023年8月24日掲載
第189回 定例会(研究会本会)のご案内
2023年4月より定例会を毎月第二木曜日にリアル&オンラインで開催。
宇宙を題材にした企画など複数の活動が始まっています。

ぜひ定例会に参加いただき、協動をお願いします。
会員でない方の見学も随時受け付けています。

日 程:2023年9月14日(木)19:00〜20:00
形 態:オンラインまたは現地(リアル)参加
会 場:技研ベース 〒111-0053 東京都台東区浅草橋1丁目12-4
※JR浅草橋駅1分です。
※参加されたい方は までご連絡ください。

2023年8月5日掲載
第188回 定例会(研究会本会)のご案内
2023年4月より定例会を毎月第二木曜日にリアル&オンラインで開催しています。
会員でない方の見学も随時受け付けています。

ぜひ定例会に参加いただき、協動をお願いします。

日 程:2023年8月10日(木)19:00〜21:00
形 態:オンラインまたは現地(リアル)参加
会 場:技研ベース 〒111-0053 東京都台東区浅草橋1丁目12-4
※JR浅草橋駅1分です。
※参加されたい方は までご連絡ください。

2023年7月7日掲載
第25回 組込みシステム技術に関するサマーワークショップ

SESSAMEが共催しているSWEST(組込みシステム技術に関するサマーワークショップ)の参加申し込みが開始されました。

今回のSWEST25もハイブリッド開催です。会期中は、水明館の現地会場および、Zoom&slackのオンライン会議ツールを使用して様々な企画をお送りします。

SWESTは、大学の研究者や学生、企業の技術者や管理者、その他、組込みシステムに関わる全ての人達が、徹底的に議論できる場を提供することを主な目的とした合宿型のワークショップです。

今回も議論に積極的に加わって下さる参加者を募集します。

日 時:2023年8月31日(木) 〜 9月1日(金)
会 場:下呂温泉 水明館 (岐阜県下呂市幸田1268)
オンライン:zoom & slack (配信対象はプログラムをご確認ください)
参加費:
(オフライン)一般 36,000円、*会員 35,000円、学生 16,000円
(オンライン)一般 11,000円、*会員 10,000円、学生 2,000円
       *SIGEMB, CEST, SESSAME, TOPPERSプロジェクトの各会員
募集期限:2023年7月28日(金)まで

2023年のワークショップは終了しました。

2023年6月26日掲載
【SESSAMEメンバーが登壇】香川高専「組込み技術セミナー」

香川高等専門学校では「組込み技術セミナー」を(公財)かがわ産業支援財団の「新かがわ中小企業応援ファンド等事業高度産業人材育成事業」の一環として順次開催しております。SESSAMEは2009年度より本事業に参画し、毎年講師を派遣しています。

今年度は、入門コース、実力養成コースに続く「リーダーコース(2日間)」を開催。入社2〜6年目程度のこれからのリーダーとして活躍が期待される技術者が対象です。

お近くの方は、この機会にぜひ受講されますようご案内申し上げます。

日 程:2023年8月31日(木)・9月1日(金)[2日間]
時 間:9:30〜17:00
会 場:香川高等専門学校 高松キャンパス
費 用:受講料無料
締 切:2023年8月4日(金)17時

詳しくは、こちらをご覧ください。

2023年6月26日掲載
第187回 定例会(研究会本会)のご案内
2023年4月より定例会を毎月第二木曜日にリアル&オンラインで開催しています。
会員でない方の見学も随時受け付けています。

ぜひ定例会に参加いただき、協動をお願いします。

日 程:2023年7月13日(木)19:00〜20:00
形 態:オンラインまたは現地(リアル)参加
会 場:技研ベース 〒111-0053 東京都台東区浅草橋1丁目12-4
※JR浅草橋駅1分です。
※参加されたい方は までご連絡ください。

2023年6月5日掲載
第186回 定例会(研究会本会)のご案内
2023年4月より定例会を毎月第二木曜日にリアル&オンラインで開催しています。
会員でない方の見学も随時受け付けています。

ぜひ定例会に参加いただき、協動をお願いします。

日 程:2023年6月8日(木)19:00〜20:00
形 態:今回はオンラインのみ
※参加されたい方は までご連絡ください。

2023年5月6日掲載
ソフトウェア・シンポジウム2023 in 仙台 参加者募集

SESSAMEが協賛しております『ソフトウェア・シンポジウム』は、ソフトウェア技術に関わるさまざまな人びと・技術者・研究者・教育者・学生などが一堂に集い、発表や議論を通じて互いの経験や成果を共有することを目的に、毎年全国各地で開催しています。

第43回目を迎えるソフトウェア・シンポジウム2023 in 仙台はハイブリッドで開催します。SS2022に引き続き、論文発表や事例報告とワーキンググループで議論を行います。

ソフトウェア開発について、これまでの延長ではない捉え方をしていただく機会として、ぜひご参加いただき、情報交換と深い議論をする場としてご活用ください!

会 期:2023年6月12日(月)〜6月14日(水)
主 催:ソフトウェア技術者協会
会 場:仙台国際センター / Zoom
参加費:
 SEA会員、SEA賛助会員、協賛団体会員:10,000円 (通常:15,000円)
(早割)5月28日まで
    SEAシルバー(65歳以上): 10,000円
    一般:20,000円 (通常: 25,000円)
    地元:7,000円
    学生:1,000円

2023年のシンポジウムは終了しました。

2023年5月6日掲載
第185回 定例会(研究会本会)のご案内
2023年4月より定例会を毎月第二木曜日にリアル&オンラインで開催しています。
会員でない方の見学も随時受け付けています。

ぜひ定例会に参加いただき、協動をお願いします。

日 程:2023年5月11日(木)19:00〜20:00
形 態:現地(リアル)またはオンライン参加
会 場:技研ベース 〒111-0053 東京都台東区浅草橋1丁目12-4
※JR浅草橋駅1分です。
※見学されたい方は までご連絡ください。

2023年4月18日掲載
【派生開発カンファレンス2023】参加者募集のご案内

SESSAME協賛の【派生開発カンファレンス2023】が4年ぶりにリアル開催されます。

派生開発分野の技術はその手法としてXDDPやSPL、保守開発手法、アジャイル開発手法等幅広く適用が進んでいます。本カンファレンスは、これら派生開発の技術や事例について “発表と活発な議論” を行うことで、派生開発における新たな可能性の探求や取り組みのレベル向上のための技術交流を促進することが目的です。

今年は2つの基調講演の他、一般発表やワークショップ、ポスター展示等を実施する予定。相手の息遣いを感じられる距離での活発な議論や技術交流ができることを期待しています。

日時:2023年5月26日(金)10時00分〜18時05分
会場:早稲田大学 グリーン・コンピューティング・システム研究開発センター
  (早稲田大学40号館)
共催:派生開発推進協議会(AFFORDD)
   早稲田大学グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所
後援:独立行政法人 情報処理推進機構

2023年のカンファレンスは終了しました。

2023年4月4日掲載
第184回 定例会(研究会本会)のご案内
2023年4月より定例会を毎月第二木曜日にリアル&オンラインで開催します。
会員でない方の見学も随時受け付けています。

ぜひ定例会に参加いただき、協動をお願いします。

日 程:2023年4月13日(木)19:00〜20:00
形 態:現地(リアル)またはオンライン参加
会 場:技研ベース 〒111-0053 東京都台東区浅草橋1丁目12-4
※JR浅草橋駅1分です。

2023年3月22日掲載
【Japan IT Week 春】組込み/エッジ コンピューティング展のご案内

第26回 組込み/エッジ コンピューティング展のご案内です。SESSAMEは「Japan IT Week 春」に、TOPPERSプロジェクトと合同でブースを出展します。

組込み/エッジ コンピューティング展は、あらゆる電子機器の開発、制御に必要な組込み技術が集結する専門展です。CPU/MCU、エッジ コンピューティング、ミドルウェア、ボード・コンピュータ、開発ツールなどが一堂に出展。自動車・輸送機器、FA機器、精密・医療機器、通信・モバイル機器、家電・AVなどのセットメーカーの設計者・開発者の方々が多数来場し、出展企業と活発な商談が行われます。

本展の入場には、1名様につき招待券1枚が必要です。(会期中3日間有効)

会 期:2023年4月5日(水)〜4月7日(金)
時 間:10:00〜18:00(最終日のみ17:00終了)
会 場:東京ビッグサイト 東ホール(ブース番号:E-55-32)

2023年の展示会は終了しました。

2022年10月24日掲載
「スキル標準ユーザーズカンファレンス2023」開催のご案内

SESSAMEが後援するスキル標準ユーザーズカンファレンス2023が、今年もオンラインで開催されます。

今回のテーマは『DX推進には原点回帰が重要!〜ビジネス目標達成に向けて、iCD & ITSS+ 活用で「人材戦略」を明らかに〜 』と掲げ、スキル標準、iCD&ITSS+の導入を検討されている企業、また既に運用されている企業にとって、課題の解決策やヒント・気づきなどを得ていただくことを目指しております。

オンライン配信を視聴するためには事前のご登録が必要となります。

日 時:2022年11月24日(木) 13:30〜16:40
主 催:特定非営利活動法人スキル標準ユーザー協会(SSUG)
会 場:オンラインカンファレンス
費 用:参加無料、事前登録制

2022年のカンファレンスは終了しました。

2022年10月24日掲載
「ASDoQ大会2022」開催のご案内

SESSAMEが後援するASDoQ 大会が、今年はハイブリッド開催されます。

第1部はチュートリアル「国際共通語としての英文ライティングを考える」と題し、国際共通語としての英語を目指すためには、どのような点に注意すればよいかを考えていきます。

また第2部では「説明可能な人工知能と自然言語処理」と「自然言語処理の課題と品質評価の可能性」2つの講演を予定しています。

3年ぶりのリアル会場は、名古屋大学野依記念学術交流館です。オンラインでもリアルでも皆さまふるってご参加ください。

日 時:2022年11月11日(金) 12:30〜19:00
主 催:システム開発文書品質研究会(ASDoQ)
場 所: 名古屋大学/オンライン(Zoom)
参加資格:会員以外の方の参加も歓迎します。
参加費:\4,000(早期割引:10月30日まで)
    \5,000(通常料金:大会当日まで)

2022年の大会は終了しました。

2022年10月17日掲載
『EdgeTech+2022』出展のお知らせ

ET&IoT 改め『EdgeTech+2022』のご案内です。特別協力をしているSESSAMEも、TOPPERSプロジェクトと合同でブース出展します。

また、2002年4月に発足し、SESSAMEのWG3として活動してきたMISRA-C 研究会もブースを構え、最新版「組込み開発者におくるMISRA-C:2012」を紹介します。

今回のEdgeTech+2022は「事業変革期を迎えた今、エッジテクノロジーに新たなプラスで顧客起点の価値創出を実現するイベントへ」をイベントコンセプトに、「応用産業分野」「オープンイノベーション」「若年層のモノづくりへの興味喚起」などをキーワードにした展示やカンファレンスを行います。

会 期:2022年11月16日(水)〜11月18日(金)
主 催:一般社団法人 組込みシステム技術協会
会 場:パシフィコ横浜(小間番号 B-C21)
費 用:来場無料、事前登録制

2022年の展示会は終了しました。

2022年7月4日掲載
第24回 組込みシステム技術に関するサマーワークショップ

SESSAMEが共催しているSWEST(組込みシステム技術に関するサマーワークショップ)の参加申し込みが開始されました。

今回のSWEST24は、ハイブリッド開催です。会期中は、水明館の現地会場および、Zoom&slackのオンライン会議ツールを使用して様々な企画をお送りします。

SWESTは、大学の研究者や学生、企業の技術者や管理者、その他、組込みシステムに関わる全ての人達が、徹底的に議論できる場を提供することを主な目的とした合宿型のワークショップです。

今回も議論に積極的に加わって下さる参加者を募集します。

日 時:2022年9月1日(木) 〜 2日(金)
主 催:組込みシステム技術に関するサマーワークショップ 実行委員会
参加費:
(オフライン)一般 36,000円、*会員 35,000円、学生 16,000円
(オンライン)一般 11,000円、*会員 10,000円、学生 2,000円
       *共催・協賛・後援団体会員
募集期限:2022年8月5日(金)まで

2022年のワークショップは終了しました。

2022年7月4日掲載

Member's books
MISRA C 2012 −組み込みプログラミングの高信頼性ガイド

SESSAME WG3 (MISRA-C 研究会)が、約10年に渡り手掛けた一冊が、いよいよ発売となりました。

本書は、英国MISRA(Motor Industry Software Reliability Association)の了解のもと作成されており、日本国内におけるMISRA C 統一解釈を目指した内容となっています。

本書はPDF版のみの販売です。
こちらからプレビューをご覧ください。

第1版第1刷に対する正誤票はこちらをご覧ください。(2023年6月21日掲載)

2022年6月6日掲載
【TOPPERSカンファレンス2022 ハイブリッド】開催のご案内

SESSAMEの協力団体であるTOPPERSプロジェクト主催の【TOPPERSカンファレンス2022】が、オンライン・オフラインのハイブリッドで開催されます。

日 時:2022年6月10日(金)10:00〜18:00(9:30受付開始)
会 場:大田区産業プラザ(PiO) 4F コンベンションホール梅
    ※インターネットを通じた配信も行います。
定 員:現地参加 70名
    フリートークの部(軽食つき)40名(先着順)
主 催:NPO法人TOPPERSプロジェクト
後 援:一般社団法人 組込みシステム技術協会

2022年のカンファレンスは終了しました。

2022年5月17日掲載
WROJapan2022 東京小中予選会開催のお知らせ

今年もSESSAMEが支援する「WROJapan2022 ミドル競技/エキスパート競技 東京小中予選会」が開催されます。

本大会は、教育的なロボット競技を通じて、参加者の創造性と問題解決力を育成することを目的としております。参加者の皆様がこの挑戦の場を楽しみながら、多くのことを学んでいただけますよう主催者一同全力で取組んでまいります。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

主催:WROJapan2022 東京小中予選会実行委員会
募集要項:
 【WRO2022 小学生・中学生ミドル競技】はこちら
 【WRO2022 小学生エキスパート競技】はこちら
 【WRO2022 中学生エキスパート競技】はこちら

2022年の大会は終了しました。
ご不明な点は、WROJapan2022東京小中予選会実行委員会に所属の東京地下鉄株式会社 担当メールアドレス jimukyoku@tokyometroxproglab.jp までご連絡ください。

2022年5月6日掲載
ソフトウェア・シンポジウム2022 in 盛岡 参加者募集

SESSAMEが協賛しております『ソフトウェア・シンポジウム』は、ソフトウェア技術に関わるさまざまな人びと・技術者・研究者・教育者・学生などが一堂に集い、発表や議論を通じて互いの経験や成果を共有することを目的に、毎年全国各地で開催しています。

第42回目を迎えるソフトウェア・シンポジウム2022 in 盛岡ハイブリッドで開催します。SS2021に引き続き、論文発表や事例報告とワーキンググループで議論を行います。

ソフトウェア開発について、これまでの延長ではない捉え方をしていただく機会として、ぜひご参加いただき、情報交換と深い議論をする場としてご活用ください!

会 期:2022年6月8日(水)〜6月10日(金)
主 催:ソフトウェア技術者協会
会 場:いわて県民情報交流センター(アイーナ)/ Zoom
参加費:
 SEA会員、SEA賛助会員、協賛団体会員:10,000円 (通常:15,000円)
(早割)5月22日まで
    SEAシルバー(65歳以上): 10,000円
    一般:20,000円 (通常: 25,000円)
    地元:7,000円
    学生:1,000円

2022年のシンポジウムは終了しました。

2022年3月22日掲載
組込み/エッジ コンピューティング展【春】のご案内

第25回 組込み/エッジ コンピューティング展【春】のご案内です。SESSAMEは、TOPPERSプロジェクトと合同でブースを出展します。

CPU/MCU、エッジ コンピューティング、ミドルウェア、ボード・コンピュータ、開発ツールなどが一堂に出展する展示会。自動車・輸送機器、FA機器、精密・医療機器、通信・モバイル機器、家電・AVなどのセットメーカーの設計者・開発者の方々が多数来場し、出展企業と活発な商談が行われます。

入場には、事前登録証または招待券が必要です。

会 期:2022年4月6日(水)〜4月8日(金)
時 間:10:00〜18:00(最終日のみ17:00終了)
会 場:東京ビッグサイト(ブース位置は東ホール E37-14)

2022年の展示会は終了しました。

2022年1月17日掲載
 事務所移転のお知らせ
2022年1月17日より新事務所で営業を開始しました。

〒104-0042
東京都中央区入船1丁目5-11 弘報ビル5F
(一社)組込みシステム技術協会内

詳しくは、こちらをご覧ください。

2021年10月23日掲載
『ET & IoT 2021』のご案内

2年ぶりのリアル開催となる『ET & IoT 2021』のご案内です。特別協力をしているSESSAMEも、TOPPERS/SESSAMEパビリオンとしてブース(小間番号 DA01)を出展します。

今回のET&IoT2021は『エッジテクノロジーは次なるステージへ』〜産業DXを実現する要素技術と応用分野のすべてがココに〜をテーマに、AIやIoT、組込みソフトなど8つのキーワードに注力して展示やカンファレンスを行います。

ご来場前に、Webサイトからの事前登録が必要です。

会 期:2021年11月17日(水)〜11月19日(金)
主 催:一般社団法人 組込みシステム技術協会
会 場:パシフィコ横浜 (小間番号 DA01)
費 用:来場無料、事前登録制

2021年の展示会は終了しました。

2021年10月23日掲載
「新しい世界と時代の文書品質」ASDoQ大会2021 開催のご案内

SESSAMEが後援するASDoQ 大会が、今年も昨年度に引き続きオンラインで開催されます。

基調講演は「オープンな世界と向き合うシステムにおける開発文書品質」という題目で、国立情報学研究所の石川先生から、実世界の捉え方と表し方、AI コンポーネントを含むこれからのソフトウェアの開発における仕様書や設計書に関するお話を伺います。
また招待講演として、医学書院の染谷様から、ASDoQ 大会としては新たな世界となる医療分野の書籍の企画や編集に関するお話を伺い、今後の文書の企画・編集・品質の在り方について考えていきます。

オンラインなので世界中のどこからでもご参加いただけます。また途中参加、途中退出もご自由です。ぜひお気軽にご参加ください。

日 時:2021年11月8日(月) 10:30〜18:00
主 催:システム開発文書品質研究会(ASDoQ)
場 所:オンライン形式(Zoom)
参加資格:会員以外の方の参加も歓迎します。
参加費:\3,000(早期割引:10月25日23時まで)
    \4,000(通常料金:大会当日まで)

2021年の大会は終了しました。

2021年10月23日掲載
スキル標準ユーザーズカンファレンス2022 開催のご案内

SESSAMEが後援するスキル標準ユーザーズカンファレンス2022がオンラインで開催されます。

今回のテーマは『DX 時代における組織力 / 企業力向上を目指す!〜必要な人材を明らかにせずに目標達成はできますか?! 』と掲げ、スキル標準、iCD&ITSS+の導入を検討されている企業、また既に運用されている企業にとって、課題の解決策やヒント・気づきなどを得ていただくことを目指しております。

オンライン配信を視聴するためには事前のご登録が必要となります。

日 時:2021年11月25日(木) 13:30〜16:40
主 催:特定非営利活動法人スキル標準ユーザー協会(SSUG)
会 場:オンラインカンファレンス
費 用:参加無料、事前登録制

2021年のカンファレンスは終了しました。

2021年7月3日掲載
第23回 組込みシステム技術に関するサマーワークショップ

SESSAMEが共催しているSWEST(組込みシステム技術に関するサマーワークショップ)の参加申し込みが開始されました。

今回のSWEST23は昨年に引き続きオンライン開催です。

SWESTは、大学の研究者や学生、企業の技術者や管理者、その他、組込みシステムに関わる全ての人達が、徹底的に議論できる場を提供することを主な目的とした合宿型のワークショップです。

今回も議論に積極的に加わって下さる参加者を募集します。

日 時:2021年9月2日(木) 〜 3日(金)
主 催:組込みシステム技術に関するサマーワークショップ 実行委員会
参加費:一般 11,000円、共催・協賛・後援団体会員 10,000円、学生 2,000円
募集期限:2021年8月6日(金)まで

2021年のワークショップは終了しました。

2021年6月1日掲載
WRO Japan 2021 東京小中オンライン予選会のお知らせ

WRO(ワールド・ロボット・オリンピアード)とは、市販のロボットキットを使用し、自らのプログラム開発によって自律型ロボットを動かして競う大会です。対象者は小学生から高校生と幅広く、子どもたちが組込みソフトウェア開発を体験することによる創造力の育成や問題解決能力の育成を目的としています。また、2008国際大会は横浜で行われ、約50カ国が参加するという国際交流の場ともなっています。 本年はオンラインで国際大会が開催されます。

2年ぶりに WRO Japan 東京小中予選会をオンラインで実施いたします。

2021年の大会は終了しました。

2021年5月30日掲載
【TOPPERSカンファレンス2021】開催のご案内・参加者募集

SESSAMEの協力団体であるTOPPERSプロジェクト主催の【TOPPERSカンファレンス2021】がオンラインで開催されます。参加費無料、事前申し込み制です。

第18回となる今年のテーマは「ニューノーマル時代の組込みソフトウェア開発

ぜひ情報交換の場としてご活用ください。

日 時:2021年6月4日(金)10:00〜18:00
費 用:会員・非会員を問わず参加無料、事前申し込み
主 催:NPO法人TOPPERSプロジェクト
後 援:一般社団法人 組込みシステム技術協会(依頼中)

2021年のカンファレンスは終了しました。

2021年5月19日掲載
 SESSAME WEB版 e-Learning Series を拡充しました
CD-ROMからWEBコンテンツに移行しました。

初級コンテンツ2講座、中級コンテンツ8講座、ドメイン別コンテンツ1講座が利用可能です。

これまで CD-ROM 1コンテンツ5000円で、さらに多人数で視聴する場合は上映権を設定していましたが、WEBコンテンツではひとりのユーザがすべてのリリースコンテンツを1ヶ月3000円+税で視聴できるようになります。
これにより、短期集中的に組込みソフトウェアを学習したい方、長期に渡り学習したい方の両方のニーズに対応できます。

是非 SESSAME e-Learning Series (WEBコンテンツ)をご利用ください。

2021年4月26日掲載
【派生開発カンファレンス2021】参加者募集のご案内

SESSAMEも協賛する【派生開発カンファレンス2021】が、今年はオンラインで開催されます。参加費無料、事前申し込み制です。
今回の基調講演は、神奈川工科大学(元JAXA)の照井冬人氏による「はやぶさ2のタッチダウン」です。ソフトウェアを駆使した誘導制御など、大変興味深い内容になるとのこと。
また、事例発表に加え、各研究会や地方部会からの活動紹介も行われます。
ぜひ情報交換の場としてご活用ください。

日 時:2021年5月29日(土)10時00分〜17時45分
費 用:参加無料、事前申し込み
主催:派生開発推進協議会(AFFORDD)
後援:独立行政法人 情報処理推進機構

2021年のカンファレンスは終了しました。

2020年11月19日掲載
『ET & IoT Digital 2020』のご案内

11月16日よりオンラインで開催されている『ET &IoT Digital 2020』のご案内です。SESSAMEも、TOPPERSプロジェクトと合同で『TOPPERS/SESSAMEパビリオン』として出展しております。
新規ビジネス開拓をするのか?昨今、展示会の相次ぐキャンセル、感染リスクが伴う中、新製品や新技術を発見する機会としてリアルで見る展示会がなくなっている中での新感覚のデジタルイベントに参加してみませんか?
会期中でも、事前登録を済ませておくとログインがスムーズです。

会 期:2020年11月16日(月)〜2020年12月18日(金)
費 用:参加無料、事前登録制

2020年の展示会は終了しました。

2020年11月19日掲載
【スキル標準ユーザーズカンファレンス2021】 開催のご案内

SESSAMEも後援する「スキル標準ユーザーズカンファレンス2021」がオンラインで開催されます。
今回のテーマは『必要な人材を明らかにせずに目標達成ができますか?!』です。スキル標準、iCD&ITSS+の導入を検討されている企業、また既に運用されている企業にとって、課題の解決策やヒント・気づきなどを得ていただくことを目指しております。
オンライン配信を視聴するためには事前のご登録が必要となります。

日 時:2020年11月25日(水)13時30分〜16時30分
費 用:参加無料、事前登録制

2020年のカンファレンスは終了しました。

2020年10月11日掲載
「オンライン時代の言葉と文書」ASDoQ大会2020 開催のご案内

毎年名古屋で朝から夜まで開催してきたSESSAMEが後援する ASDoQ 大会が、今年はコロナ禍により、オンラインで時間を短縮して開催されます。
今年のテーマは「オンライン時代の言葉と文書」です。システム開発文書品質研究会ではありますが、今年の大会はシステム開発文書やこれに関わる方々に限らず、広く仕事や研究で文書を書いたり、読んだり、レビューしたりする皆さまと、リアルとオンラインの双方における言葉と文書について考えていくプログラムとなっています。
オンラインなので、世界中のどこからでもご参加いただけます。また、途中参加、途中退出もご自由です。ぜひお気軽にご参加ください。

2020年の大会は終了しました。

2020年8月21日掲載
WRO Japan 2020 決勝大会 on the WEBについて

WRO(ワールド・ロボット・オリンピアード)とは、市販のロボットキットを使用し、自らのプログラム開発によって自律型ロボットを動かして競う大会です。対象者は小学生から高校生と幅広く、子どもたちが組込みソフトウェア開発を体験することによる創造力の育成や問題解決能力の育成を目的としています。
本年度は、例年開催しておりました全国の公認予選会と決勝大会を中止し、新たにインターネット環境などを利用したWRO Japan 2020 決勝大会に代わるイベントが開催されます。

2020年の大会は終了しました。

2020年4月23日掲載
 SESSAME e-Learning Series を WEBコンテンツ化しました
CD-ROMからWEBコンテンツに移行しました。

初級コンテンツ2講座、中級コンテンツ5講座をWEBコンテンツ化しました。

これまで CD-ROM 1コンテンツ5000円で、さらに多人数で視聴する場合は上映権を設定していましたが、WEBコンテンツではひとりのユーザがすべてのリリースコンテンツを1ヶ月3000円+税で視聴できるようになります。
これにより、短期集中的に組込みソフトウェアを学習したい方、長期に渡り学習したい方の両方のニーズに対応できます。

是非 SESSAME e-Learning Series (WEBコンテンツ)をご利用ください。

2020年3月6日掲載

Member's books
SESSAME メンバーが書いた本紹介
Atomic Switch

SESSAMEメンバーの檜原弘樹さんが" FPGA: Application for IoT Sensing Systems in Space" (Chapter3)を執筆しました。
--
Proceedings from the International Symposium on "Atomic Switch: Invention, Practical use and Future Prospects". Provides an overview of the invention, development and practical application of the atomic switch. Written and edited by world renowned scientists in nanoscale science and technology.

大型本: 266ページ
出版社: Springer Japan (2020)
ISBN-13(イーブック): 978-3-030-34875-5
ISBN-13(ハードカバー): 978-3-030-34874-8

2019年12月17日掲載

Member's books
SESSAME メンバーが書いた本紹介
組込みエンジニアの教科書

SESSAMEメンバーの渡辺登さんが執筆しました。
--
組込みエンジニアに必要な知識やスキルを幅広く解説!Arduino・Raspberry Piを使った実践も掲載!ハードウェア・ソフトウェアの知識、組込みプログラムの概要、リアルタイムOS、組込みソフトウェアの開発プロセスのほか、IoT/AI時代の組込みソフトウェアについても丁寧に解説!組込みエンジニアを目指す人、新人の組込みエンジニアなど、必読の1冊!

単行本(ソフトカバー): 272ページ
出版社: シーアンドアール研究所 (2019/4/20)
ISBN-10: 4863542755

2019年6月12日掲載
『セキュアな組込み製品を作る』セミナー

第35回組込みソフトウェア技術者・管理者向けセミナー(35th Open SESSAME Seminar)を、2019年6月28日(金)に東京・日本橋小伝馬町にて開催します。

本セミナーでは、ETSSレベル2(自律的に作業を遂行できる)を目指す組込み初級エンジニアを対象に、製品開発で何をすべきか、加えて製品のライフサイクルの中で何を考慮すべきか、の技術マップを提示します。

セキュアな組込みソフトウェアを開発するための各側面各要素を概観し、知識として得るとともに、今後の開発にこれらの知識を適切に組み合わせて利用できるようになることを目指しましょう。


2019年5月8日掲載
WRO Japan 2019 東京小中予選会

WRO(ワールド・ロボット・オリンピアード)とは、市販のロボットキットを使用し、自らのプログラム開発によって自律型ロボットを動かして競う大会です。対象者は小学生から高校生と幅広く、子どもたちが組込みソフトウェア開発を体験することによる創造力の育成や問題解決能力の育成を目的としています。また、2008国際大会は横浜で行われ、約50カ国が参加するという国際交流の場ともなっています。 本年はハンガリーで国際大会が開催されます。

2019年の大会は終了しました。

2019年4月17日掲載

UML2.0 状態マシン図 設計セミナー
第34回組込みソフトウェア技術者・管理者向けセミナー(34th Open SESSAME Seminar)を、2019年5月30日(木)〜31日(金)に東京・日本橋大伝馬町にて開催します。

本セミナーでは、UML2.0 状態マシン図の読み書きができ、さらに他人が作った状態マシン図のレビューができるようになることを目指します。たくさんの事例を見て、たくさんの演習を解いて、たくさんレビューして、よりよい設計方法を身につけましょう。

なお、本セミナーでは、事前課題をお出しします。

 「そうそう、こんな課題がやりたかった」
 「こんな課題のレビューをしてほしい」

とお考えの方、ぜひご参加ください。当日レビューいたします。

本セミナーは終了しました。

2018年10月19日掲載

UML2.0 状態マシン図 設計セミナー
第33回組込みソフトウェア技術者・管理者向けセミナー(33rd Open SESSAME Seminar)を、2018年11月26日(月)〜27日(火)に東京・日本橋大伝馬町にて開催します。

本セミナーでは、UML2.0 状態マシン図の読み書きができ、さらに他人が作った状態マシン図のレビューができるようになることを目指します。たくさんの事例を見て、たくさんの演習を解いて、たくさんレビューして、よりよい設計方法を身につけましょう。

なお、本セミナーでは、事前課題をお出しします。

 「そうそう、こんな課題がやりたかった」
 「こんな課題のレビューをしてほしい」

とお考えの方、ぜひご参加ください。当日レビューいたします。

本セミナーは終了しました。

2018年8月31日掲載

Member's books
SESSAME メンバーが書いた本紹介
VLSI Design and Test for Systems Dependability

SESSAMEメンバーの檜原弘樹さんが第27章を執筆しました。
--
Is the first book to focus on the new roles VLSI is taking for the safe, secure, and dependable design and operation of electronic systems Contributes to a better understanding of threats against safe and secure systems and how to mitigate them by advanced design and testing of VLSI as core components Describes specific applications of design and testing for dependability in real-world applications such as controls for robots and vehicles, wireless communications, system of systems, and the Internet of Things (IoT)

2018年6月25日掲載
WRO Japan 2018東京予選大会

WRO(ワールド・ロボット・オリンピアード)とは、市販のロボットキットを使用し、自らのプログラム開発によって自律型ロボットを動かして競う大会です。対象者は小学生から高校生と幅広く、子どもたちが組込みソフトウエア開発を体験することによる創造力の育成や問題解決能力の育成を目的としています。また、2008国際大会は横浜で行われ、約50カ国が参加するという国際交流の場ともなっています。 本年はタイで国際大会が開催されます。

2018年の大会は終了しました。

2018年5月7日掲載

UML2.0 状態マシン図 設計セミナー
第32回組込みソフトウェア技術者・管理者向けセミナー(32nd Open SESSAME Seminar)を、2018年6月25日(月)〜26日(火)に東京・日本橋大伝馬町にて開催します。

本セミナーでは、UML2.0 状態マシン図の読み書きができ、さらに他人が作った状態マシン図のレビューができるようになることを目指します。たくさんの事例を見て、たくさんの演習を解いて、たくさんレビューして、よりよい設計方法を身につけましょう。

なお、本セミナーでは、事前課題をお出しします。

 「そうそう、こんな課題がやりたかった」
 「こんな課題のレビューをしてほしい」

とお考えの方、ぜひご参加ください。当日レビューいたします。

本セミナーは終了しました。

2018年5月7日掲載
第21回組込みシステム開発技術展に出展
2018年5月9日(水)〜11日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第21回組込みシステム開発技術展」にて、教材の展示やセミナーの紹介を行います。

組込みシステム開発技術展は、CPU/MCU、ミドルウェア、ボード・コンピュータ、開発ツールなどが一堂に出展する専門展です。自動車・輸送機器、FA機器、精密・医療機器、通信・モバイル、家電・AVなどのメーカーの設計者・開発者の方々が多数来場し、出展企業と活発な商談が行われます。

2018年の展示会は終了しました。

2017年9月4日掲載

UML2.0 状態マシン図 設計セミナー
第31回組込みソフトウェア技術者・管理者向けセミナー(31th Open SESSAME Seminar)を、2017年11月27日(月)〜28日(火)に、東京・日本橋大伝馬町にて開催します。これまで東京、大阪で開催してご好評をいただいたセミナーに改訂を加え、新たな事例を取り込んだセミナーとなっています。
本セミナーでは、UML2.0 状態マシン図の読み書きができ、さらに他人が作った状態マシン図のレビューができるようになることを目指します。たくさんの事例を見て、たくさんの演習を解いて、たくさんレビューして、よりよい設計方法を身につけましょう。

なお、本セミナーでは、事前課題をお出しします。

 「そうそう、こんな課題がやりたかった」
 「こんな課題のレビューをしてほしい」

とお考えの方、ぜひご参加ください。当日レビューいたします。

本セミナーは終了しました。

2017年6月10日掲載
WRO Japan 2017東京予選大会

WRO(ワールド・ロボット・オリンピアード)とは、市販のロボットキットを使用し、自らのプログラム開発によって自律型ロボットを動かして競う大会です。対象者は小学生から高校生と幅広く、子どもたちが組込みソフトウエア開発を体験することによる創造力の育成や問題解決能力の育成を目的としています。また、2008国際大会は横浜で行われ、約50カ国が参加するという国際交流の場ともなっています。 本年はコスタリカで国際大会が開催されます。

2017年の大会は終了しました。

2017年4月2日掲載

UML2.0 状態マシン図 設計セミナー
第30回組込みソフトウェア技術者・管理者向けセミナー(30th Open SESSAME Seminar)を、2017年5月22日(月)〜23日(火)に、東京・日本橋大伝馬町にて開催します。これまで東京、大阪で開催してご好評をいただいたセミナーに改訂を加え、新たな事例を取り込んだセミナーとなっています。
本セミナーでは、UML2.0 状態マシン図の読み書きができ、さらに他人が作った状態マシン図のレビューができるようになることを目指します。たくさんの事例を見て、たくさんの演習を解いて、たくさんレビューして、よりよい設計方法を身につけましょう。

なお、本セミナーでは、事前課題をお出しします。

 「そうそう、こんな課題がやりたかった」
 「こんな課題のレビューをしてほしい」

とお考えの方、ぜひご参加ください。当日レビューいたします。

本セミナーは終了しました。

2017年1月1日掲載
SEESAME理事長による 2017 新年のご挨拶

新年おめでとうございます。
SESSAME代表 飯塚悦功 より新年のご挨拶を申し上げます。



2016年10月21日掲載

UML2.0 状態マシン図 設計セミナー
第29回組込みソフトウェア技術者・管理者向けセミナー(29th Open SESSAME Seminar)を、2016年11月28日(月)〜29日(火)に、東京・日本橋大伝馬町にて開催します。これまで東京、大阪で開催してご好評をいただいたセミナーに改訂を加え、新たな事例を取り込んだセミナーとなっています。
本セミナーでは、UML2.0 状態マシン図の読み書きができ、さらに他人が作った状態マシン図のレビューができるようになることを目指します。たくさんの事例を見て、たくさんの演習を解いて、たくさんレビューして、よりよい設計方法を身につけましょう。

なお、本セミナーでは、事前課題をお出しします。

 「そうそう、こんな課題がやりたかった」
 「こんな課題のレビューをしてほしい」

とお考えの方、ぜひご参加ください。当日レビューいたします。

本セミナーは終了しました。

2016年1月17日掲載
WRO Japan 2016東京予選大会

WRO(ワールド・ロボット・オリンピアード)とは、市販のロボットキットを使用し、自らのプログラム開発によって自律型ロボットを動かして競う大会です。対象者は小学生から高校生と幅広く、子どもたちが組込みソフトウエア開発を体験することによる創造力の育成や問題解決能力の育成を目的としています。また、2008国際大会は横浜で行われ、約50カ国が参加するという国際交流の場ともなっています。 本年はインドで国際大会が開催されます。

2016年の大会は終了しました。

2016年1月1日掲載
SEESAME理事長による 2016 新年のご挨拶

新年おめでとうございます。
SESSAME代表 飯塚悦功 より新年のご挨拶を申し上げます。




子供たちに組込みソフトを教える教材「マジカルスプーン」のシミュレータキットを開発しました
SESSAME WG8はスプーンをたたいて可聴音とともに発生する40000ヘルツの超音波をパルス受信し、受信したパルスをデコードして飛行船を操縦する「マジカルスプーン」のシミュレータキットを開発しました。マジカルスプーンを使うことで子供たちに組込みソフトの楽しさを教えることができます。

「マジカルスプーン」シミュレータキットの概要はこちらをご覧ください。

マジカルスプーンシミュレーションキット 翔泳社プレスリリース内容

用語集をマイナーバージョンアップしました。
"可読性"、"PLD"、"RoHS"の解説を追加しました。是非ご利用ください。




初級セミナー MP3 音声データを公開しました。(中級セミナーの音声データは公開済みです)iPODなどの再生機でお聞きの上、対応する e-Laerning コンテンツをご購入ください。

ポッドキャスティングとは、いわゆる“ネットラジオ”など、インターネット上の音声コンテンツをiPodなどの携帯オーディオプレイヤーにダウンロードして楽しむ仕組みのこと。 SESSAMEは携帯オーディオプレーヤーでセミナー講義を手軽に聞けるようにするために e-Learning コンテンツの音声データのポッドキャスティングを始めました。ご利用の際には使用許諾条件にご同意ください。


本サイトを閲覧される方は、必ずこちらをご覧下さい。本サイトに掲載の記事・写真・イラストレーションの無断転載を禁じます。
本サイトを正しく見るには、Internet Explorer,Netscape Navigatorのバージョン4.0以降が必要です。

掲載情報の著作権は、組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会 SESSAME に帰属します。

Copyright SESSAME